私たちと一緒に働いてみませんか?
医療法人香華会 九州再生医療センター

ABOUT 会社紹介

【再生医療を現実に】

現在、再生医療を希望する患者様が、再生医療を受ける為にはまだまだ数多くの障害や問題点が存在しており、より患者様に有益な提供が出来ていないのが再生医療の臨床現場の現実であります。 その現状を打破する為、現在患者様に弊社が提供でき創造できる再生医療等の全てを1か所に集約したのが「九州再生医療センター」となります。 数多くの疾患に対して再生医療治療の行える提供計画を届出済みのクリニック、間葉系幹細胞の製造に数多くの実績がある国内最大級の細胞培養加工施設、再生医療治療併用に特化した各種リハビリメニューの確立したリハビリ施設、この全ての施設に再生医療等の専門家が集結し「再生医療を安全に、現実に」行うリアルセンタ―が「九州再生医療センター」です。

BUSINESS 事業内容

【九州再生医療センターは3施設からなる再生医療に特化した複合施設です。培養から治療、リハビリまでをワンストップで行えることが特徴です。】

九州再生医療センター
九州再生医療センターは、再生医療(幹細胞治療 他)を行う「朱セルクリニック」、全国のサポートクリニックの細胞培養を行う「九州再生医療細胞培養センター」、幹細胞治療後のリハビリプログラムを独自に開発した「九州再生医療リハビリセンター」の3施設からなる再生医療に特化した複合施設です。 九州再生医療センターでは培養から治療、リハビリまでをワンストップで行えることが特徴です。
朱セルクリニック
医療法人香華会 朱セルクリニックは数多くの疾患での幹細胞治療を現在まで行ってきており安全性の確保・患者様に寄り添った治療計画の提案に優れた再生医療専門クリニックです。 当法人は、皆様が想像する未来の治療・よく分からない治療の再生医療を、 安全かつ妥当性のある治療として、患者様の疾患に対しての 治療の選択肢の一つになることを目標に日々研究・臨床に邁進してまいります。 九州再生医療センターは、再生医療等安全確保法内での治療を行うのはもちろんのこと、医療としての再生医療のあり方及びエビデンスの構築を様々な角度から検討・検証を行って参ります。 患者様には治療の安全性と治療効果を提供し、そしてその臨床結果を再生治療の発展の為に活用することを目的とし、日々精進致します。 再生医療(幹細胞治療)の安全性と妥当性は、1番に、品質の良い細胞を投与することよって担保されています。 その上で、チーム医療を構築し、正確な診断及び効果の測定を行うことが、現在行える幹細胞治療で最も患者様に有益な治療計画の基本になると確信を持っております。 <細胞の品質について> 当法人では、幹細胞治療の安全性・妥当性を担保するのは、投与する幹細胞の品質(細胞の生存率・細胞の大きさ)・細胞の細胞加工施設の内容や細胞製造工程になると考えています。 <チーム医療について> 当法人では、各疾患の専門医チームが患者様の適用疾患の判断を行い、チーム内の適正医が治療内容の説明及び脂肪採取を行う事で、迅速、且つ合理的に幹細胞治療を患者様にご提供致します。また、幹細胞投与後の治療効果の測定・評価を各専門医が行う事により、幹細胞治療のエビデンスを適正にまとめる事でき、幹細胞治療を求める患者様へ有益な判断材料のご提供が可能になります。 医療法人香華会では、再生医療リハビリにも力を入れており、各疾患によっては幹細胞治療の効果を最大限に引き出す事を目標に、日々臨床・研究を進めております。 <信念> 医療法人香華会スタッフ一同は、常に患者様の心のサポートを行動原理とし、患者様の治療目標の為、苦楽を分かち合えるクリニック運営を信念持って行います。
九州再生医療細胞培養センター
九州再生医療幹細胞培養センターは、これまで数千件の検体の細胞加工実績がある培養士達が幹細胞を培養・管理します。 その細胞の生存率の高さを維持する技術と、細胞の管理システム等を備えており、年間1万検体以上の加工能力を有する国内最大級のリアル細胞加工施設です。 九州再生医療細胞培養センターが独自の技術にて年間最大1万2000検体の 間葉系幹細胞の加工・運営管理を行う国内最大級の細胞加工施設です。 ■細胞培養加工施設 総面積469㎡ ■細胞保管室(フュージョン2台) ■培養室40㎡を4部屋(安全キャビネット12台、CO2インキュベーター90台) ■準備室2部屋(ショーケース4台、ディープフリーザー2台、フリーザー2台) ■資材室、検査室、スタッフルーム完備 自己脂肪由来幹細胞治療を行うにあたり、とても大事なポイントは培養技術です。 幹細胞の培養は、細胞培養加工施設(CPC)で行われます。 (1)培養した幹細胞は生きているものを投与しないと意味がありません。  その生存率の高さが身体への定着率に大きく関わります。 (2)ただ幹細胞を増やすだけではなく血管の中を スムーズに動ける大きさのものを選定する作業も大事なポイントです。 九州再生医療センターでは、脂肪由来の幹細胞は培養するだけでも難しいといわれている中、(1)と(2)までも高い水準で実現させている国内でもトップクラスのCPCとなっています。
九州再生医療リハビリセンター
医療法人香華会が運営する再生医療に特化したリハビリ施設です。独自の技術と再生医療専門医師との間で、患者様の状態を共有しオリジナルリハビリメニューを提案いたします。幹細胞治療前のお身体の状態を評価し、定期的に再評価することで、お身体の改善状態を実感いただけます。 当センターでは、再生医療×リハビリでしかできない可能性を提供し、従来諦めるしかなかった後遺症や症状に対してリハビリを行います。 「もう動かない」「一生歩けない」と言葉を掛けられた経験はありませんか? その言葉をきっかけに皆様が限界を感じ、諦めてしまった時こそ、治るものも治りません。 私たちは最後まで諦めません。 利用者様に快適にリハビリを行って頂けるように最新鋭の設備と清潔な未来感のある空間で、フレンドリーなスタッフが利用者様をお迎え致します。 ■再生医療 自身の幹細胞を、約1ヶ月半かけて培養し点滴や幹部に直接注射することで ダメージを受けた患者様の細胞や組織を修復・再生する治療。 ■リハビリ 再生医療×リハビリ×HAL®︎を合わせた日本初の再生医療専門施設にて、 幹細胞の学習と定着を目指すリハビリプログラムです。 【共有】カウンセリング お身体の状態をしっかりと把握し、これから行うリハビリの方向性や目標を共有していきます。また定期的に状態を確認しアップデート致します。 【学習】リハビリ 筋力を鍛える、柔軟性を出すだけでなく、日常生活で実用的に使えるように、また効果が持続するように脳に身体に学習させるリハビリを行います。 【定着】自主トレ リハビリで出来るようになった事をさらに定着させ、更なる効果を上げる為に個人に合わせた自主トレーニングをご提案いたします。

WORK 仕事紹介

医療法人香華会 九州再生医療センター・採用メッセージ
再生医療は、疾患により失ってしまった本来の体の機能を、ヒトの細胞が持つ「再生する力」によって取り戻すという最先端の治療法です。 これまで完治を望めないとされていた疾患に対し、手術や薬の投与をすることなく症状の改善を目指すことができるようになりました。 最先端医療である再生医療を正しく、安全に行うために、特定認定再生医療等委員会において治療の妥当性・安全性・医師体制・細胞加工管理体制に対し、厳しい審査が行われます。 その審査の基準を満たし、適切な治療計画を提出することで、厚生労働省から治療に対する認可番号が付与されます。 九州再生医療センターのクリニックでは、これらの認可を取得し、患者の皆様に安心を感じていただけるような再生医療の提供を行っております。 現在、わが国における再生医療は、先進的な医療であり、身近に感じられることが少ないものであると認識されています。  その現状を変え、再生医療をもっと身近に感じていただき、より多くの疾患に悩むかたの力になれるように努力を重ねてまいります。 美容から整形まで、医療法人として再生医療の発展に尽力していきます。 香華会 九州再生医療センターでは、再生医療の普及と安全性の確立のために共に尽力する看護師を募集しています。 患者様の抱えるカラダの不安や悩みを、再生医療と共に解決し、医療の新しい時代を担う仲間の応募を心よりお待ちしております。
九州再生医療センター 朱セルクリニックの診療科目
【再生医療を安全に】 朱セルクリニックは厚生労働省に第二種・第三種再生医療等提供計画を提出し、計画番号を取得した医療機関です。 再生医療を現実に今まで治療が困難であった疾患を、誰もが持つ「再生する力」を活かして患者様と共に道を拓きます。 ■脳血管障害 幹細胞を投与することで、傷ついた血管の修復や新しい血管の新生を促し、血流の回復や炎症の抑制により脳血管障害の症状改善を目指す治療方法です。 ■脊髄損傷 脂肪由来幹細胞の投与により、一度傷つくと二度と元には戻らないと言われてきた脊髄の神経組織の損傷を修復し、症状の改善を図る治療方法です。 ■変形性関節症 ひじ・ひざ・関節痛に対する自己脂肪由来幹細胞を用いた局所注射療法です。根本的に困難と言われてきた変形性関節症の症状の改善が期待できます。 ■糖尿病 不可能とされてきたヒトβ細胞の再生で糖尿病の根本治療をめざす再生医療です。インスリン抵抗性を改善する効果が期待できます。 ■肝障害 再生医療を用いることで免疫拒絶を伴わないことが考えられます。肝移植を補う非侵襲的な治療法として再生医療が期待されています。 ■スポーツ外傷 アスリートの早期回復を目的とした再生医療です。関節内に幹細胞と同時にPRPも注入することによって、治療の効果を最大限に引き出します。 ■慢性疼痛 脂肪由来幹細胞の投与により、治療後も慢性的な痛みを引き起こす炎症を抑え、傷ついた組織を修復することを目的とした治療方法です。 ■勃起不全治療 脂肪由来幹細胞の投与により、 加齢や生活習慣病で硬くなった血管を修復し、勃起機能の改善を行います。 ■幹細胞による美容治療 再生医療で本来の美しさと健康を。最新のテクノロジーと幹細胞培養美容液を使って、すべての肌タイプと年齢層に最適な幹細胞による美容治療をご提供します。 ■毛髪AGA 脂肪由来幹細胞の投与により、副作用のリスクを回避した毛髪組織の根治治療を実現。
九州再生医療細胞培養センターの最高品質の細胞培養技術
【国内トップレベルの細胞培養加工技術で再生医療を安心かつ身近なものに】 自己脂肪由来幹細胞治療を行うにあたり、とても大事なポイントは培養技術です。幹細胞の培養は、細胞培養加工施設(CPC)で行われます。 ■クラスレベル 当社の再生医療センターは、前室がクラス10,000、細胞加工室がクラス1,000、バイオクリーンベンチ内はクラス100という環境を保っています。 * 米国連邦規格Fed.Std.209D(対象粒径0.5μm) ■培養した細胞の拡大画像 細胞生存率96% お客様からお預かりした大切な検体は、お預かりから発送まで徹底した厳しい管理のもと、高い技術で培養しています。発送から46時間以内に投与することで、細胞の生存率は96%と高品質を保っています。 ■脂肪由来幹細胞加工受託サービス 医療機関様よりお預かりした患者さまの脂肪組織から脂肪由来幹細胞を抽出・培養する加工受託サービスです。生浮遊細胞を医療機関様へお届けすることができるので、すぐ治療にお使いいただくことが可能です。 ■細胞バンキング 液体窒素を定期的に補充することが従来は必須でしたが当社の施設では 液体窒素を人工的に作り続ける機械を導入していることにより安定して -196度を維持する事ができます。 停電になった場合でも、7日間は-196度を維持することができるため、 天災・人災によるリスクを限りなく排除できます。
九州再生医療リハビリセンターの目指す社会
【再生医療×リハビリ 自分の可能性を信じて新しい未来】 日常生活への支障や疾病による後遺症を抱える方々は、症状の違いはもちろんのこと、生活背景から、リハビリに耐えられる体力のレベル、求める生活のあり方、人生の目標など、人の数だけ異なる背景をもち、人の数だけ異なる希望の実現をリハビリに求めています。 私たちが目指すのは、そんなお悩みを抱えるご本人そしてご家族の方々が「ご自身の生活の豊かさを追求できる」社会です。 他にはないさまざまなメニューを組み合わせ、ひとりひとりに合わせたオリジナルリハビリメニューを完全マンツーマンで実施することで、目標に向けた着実な改善へのステップアップを目指します。 利用者様に快適にリハビリを行って頂けるように最新鋭の設備と清潔な未来感のある空間で、フレンドリーなスタッフが利用者様をお迎え致します。

INTERVIEW インタビュー

医療法人香華会
医療法人香華会が考える再生医療
当法人は、皆様が想像する未来の治療・よく分からない治療の再生医療を、安全かつ妥当性のある治療として、患者様の疾患に対しての治療の選択肢の一つになることを目標に日々研究・臨床に邁進してまいります。 医療法人香華会は、再生医療等安全確保法内での治療を行うのはもちろんのこと、医療としての再生医療のあり方及びエビデンスの構築を様々な角度から検討・検証を行って参ります。患者様には治療の安全性と治療効果を提供し、そしてその臨床結果を再生治療の発展の為に活用することを目的とし、日々精進致します。 再生医療(幹細胞治療)の安全性と妥当性は、1番に、品質の良い細胞を投与することよって担保されています。 その上で、チーム医療を構築し、正確な診断及び効果の測定を行うことが、現在行える幹細胞治療で最も患者様に有益な治療計画の基本になると当法人は確信を持っております。

BENEFITS 福利厚生

福利厚生・制度

■通勤手当 支給(30,000円まで) ■待遇 ◇賞与年2回 ◇各種保険完備(雇用、労災、健康、厚生) ◇退職金制度あり(勤続2年以上) ■福利厚生 育児休業取得実績あり

休日

■休日 週休2日制(日+他1日) ※シフト制 ■年間休日 125日 ■特別休暇 産前産後休暇、育児休暇、慶弔休暇、有給休暇、年末年始休暇、お盆休み

保険制度

雇用保険  労災保険 健康保険 厚生年金保険